歯周病治療

歯周病(歯槽膿漏)とは?

現在の日本人の多くの方がかかっていると言われている歯周病ですが、放置していると歯が全てなくなってしまうという怖い病気の一種です。
一般的には、歯周病(歯槽膿漏)は大きくわけて下記2つに区分されます。 歯肉が炎症を起こしている状態を歯肉炎 歯槽骨などを支えている組織全体が崩れてしまってる状態を歯周炎と呼ばれています。

注意すべき点として、自覚症状がほとんどないので気が付いた時にはかなり進行している場合が多く、歯を抜いたとしても歯周病が進行していると骨がとけるため、義歯を入れたりインプラントを埋入する時に大変不利な状態になることです。

歯周病は、一夜にして歯が急に抜けるわけではなく、上記のように徐々に年数をかけて少しづつ進行していきます。
できるだけ僅かなサインを見逃さず少しでも違和感があるようなら当院へご相談ください。
早めの治療なら治療費も安く歯や歯槽骨を失うこともありません。

次に歯周病の初期~末期の症状や状態を見てみましょう!

歯周病の初期

症状

歯茎に歯ブラシを充てると出血する。
歯磨きを1回でも忘れると、歯がうずく、腫れぼったさを感じる。無症状なので気づきにくい。

状態

歯の周囲の歯茎に隠れてしまう場所に歯石などが付着。
歯石を取り、歯磨きをしっかり行えば改善する。

歯周病の中期

症状

水がしみる。歯磨きで歯茎から出血する。
歯茎を押すと膿が出る。歯茎から臭いがする。

状態

初期よりも歯の周囲の深い内部に歯石などが付着。ぐらつきはないものの周囲の骨は溶けはじめている。歯磨きだけでは汚れが落ちにくくなり進行を止めにくい。

歯周病の末期

症状

歯が噛み合わせの度にぐらつき、歯肉を指で押さえると白い膿がでてくる。 痛みは感じないこともあるが、歯磨きをすると毎回出血する。


状態

歯の根の先の奥深い部分まで、歯石が付着し、歯茎が歯を固定せず剥がれ、歯を支える骨も溶けている。

歯周病の原因は?

歯周病の原因は主に下記に起因しています。

プラーク

虫歯菌や歯周病菌をはじめとするさまざまな微生物のかたまり(※1mgの中に約1億個の微生物)

歯石

歯ブラシではとれなく、この歯石の上にどんどんプラークがたまっていきます。

タバコ

血流が悪く、歯周病も進みやすい、炎症も治りにくい、プラークもつきやすい。

糖尿病

抵抗力の低下により歯周病も進みやすい。

その他食生活や噛み合わせなど様々な要因がありますが、一番の原因は上記のプラークです。

歯周病を予防するには?

定期的なメインテナンスにより歯周病の予防は可能です。
3ヶ月~4ヶ月程度に1度定期検診をおすすめいたします。
早期に見つけることで早期治療が行え、大切なあなたの大事な歯を失わずにすみます。

「そういえばここ最近一度も歯医者さんにいっていないなぁ~」と思われる方は、ぜひ早期発見のために検診をおすすめします!
プロによるケアと正しいブラッシングのセルフケアがセットになることが予防にとって一番大事なことです。

医療法人社団  円林歯科医院
731-0143 広島市安佐南区長楽寺1丁目8-11-1F
TEL 082-872-0033  FAX 082-872-0022